当サイト、ネット宅配クリーニングのお洗濯.netは
比較サイトに掲載されません。
それはなぜか?
何かのご縁で当サイトに来ていただき、
このページをご覧になっているあなたにだけ、
こっそりとお伝えします。
比較サイトとは?
まずはじめに”比較サイトとは何か?”について、簡単にご説明します。
比較サイトとは、複数のお店が提供している似たような(場合によっては同じ)商品やサービスについての評価を、効率的に比較検証できるサイトです。
比較サイトのメリットとデメリット
一般的な比較サイトにはメリットとデメリットがあります。
メリット
例えばあなたが「ネットで宅配クリーニングを出したい!」と考えていたとします。
自分の大切なお洋服をクリーニングするわけですから、安心して依頼できるお店を探したいですよね?
でもたくさんあるネット宅配クリーニングサイトを1つずつ見て検証するのはなかなか大変。
そんな時、複数のお店の情報や評価が一箇所に集まったサイトがあったらどうですか?
比較に費やす手間や時間が大幅に軽減されるのは言うまでもありません。
それが比較サイトのメリットです。
デメリット
一番のデメリットとしてはその情報、評価の信頼性が判断できないところです。
その比較サイトが一般ユーザーからの口コミを多数掲載しているタイプのサイトでしたらいいんです。
しかし、一人の管理者が運営している小規模サイトで、ごく少数(というか一人)の意見を元にした比較サイトでは信頼性に疑問が残ります。
さらに最悪の場合には、管理者の判断によって簡単に情報が操作される可能性すらあるのです。
お洗濯.netが載せない理由
小規模な比較サイトで紹介されている宅配クリーニングサービスは”アフィリエイト(※1)”経由にて紹介されています。
そのため、比較サイトでのサービス紹介の基準は・・・
”サイト運営者にとってメリットが大きいか否か”
となるケースが多いのが実情です。
そうなんです。
宅配クリーニング1件のご注文に対して運営者にいくらの紹介料が入るか?によって掲載するサイトを操作されてしまう可能性があるのです。
もちろんこのような事はクリーニング店側も承知しているので、広告主となるクリーニング店は、サービスの価格を決める際に紹介料(広告手数料)を勘案して設定せざるをえません。
そうまでしてもお店側は”買ってくれそうなユーザーさん”が集まる比較サイトには広告を出稿したいのです。
それに対してお洗濯.netは、そのような広告を出さず、できるだけユーザーの皆様に低価格で安心できるサービスをご提供できるように心がけています。
当サイトが比較サイトに掲載されないとしても、です。
だからこそ、何かのご縁でお洗濯.netに訪れ、今このページを読んでいるあなたを大切にしたいのです。
※1 アフィリエイトとは
サイト運営者が広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった 場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組み
比較サイトを上手に使うポイント
とはいえ比較サイトは、上手に使えばとっても便利なもの。
いい情報を得るためにはこのようなポイントをチェックしてみましょう。
”使ってみた!”的な比較サイトを参考に
サイト運営者が実際に使ってみた感想や評価を掲載している比較サイトを参考にしましょう。
良い比較サイトの例
|
こんなところは参考になります。
例え紹介料目的の比較サイトだとしても”本気でいいサービスを紹介しよう!”という意気込みが感じられますよね。
特に注意しなければならないのはこのような比較サイト。
注意しなければならない比較サイトの例
|
このような比較サイトは、提供している情報についての責任を持とうとしていないばかりか、紹介料重視で評価を決めている可能性が高いです。注意しましょう。
リンク先のサイトをしっかり見ましょう
比較サイトは複数のサイトがまとめられているので、一件ずつ検索して情報を集めるよりも圧倒的にラクです。
手っ取り早く”どんなサイトがあるのか”をインプットすることができます。
しかし、前途の通り比較サイトの情報だけを鵜呑みにするのは危険。
リンク先のサイトをしっかりと見て回りましょう。
ポイント1.誰が運営してる?
宅配クリーニングサイトの運営者には2通りあります。
- クリーニング会社の直営サイト
- サイトの運営だけを行い、クリーニング自体は外部へ委託するサイト
安心なのは言うまでもなく前者ですね。
当サイトではこのようにご紹介しています。
運営会社は静岡県沼津市の企業、株式会社東海コメット。
昭和34年創業の歴史あるクリーニング会社です。
皆様にどのような会社か詳しくお伝えするため、画像と動画で工場の外観や作業風景をご紹介しています。
ポイント2.責任者は誰?
サイトの運営者がわかったら、具体的に誰が責任者なのかもチェックしましょう。
実際にクリーニングしてくれる人たちがわかると信頼感も増しますね。
お洗濯.netはクリーニング師の米原英貴が責任者です。
サイトの運営からクリーニング工場の管理まで、お洗濯.netに関わる全てのことを担当しています。
またユーザー様からの質問に直接お答えしたりもするので、専門的なことでもお気軽にお問い合わせ頂けます。
ポイント3.技術は確か?
ポイント1でも少し触れましたが、クリーニングは技術、経験、歴史のあるお店が一番安心です。
実際にクリーニングする会社がどこか?はもちろん、現場の体制も気になるところです。
お洗濯.netのクリーニング工場には、責任者の米原を含め3名のクリーニング師が常駐しています。
さらに染み抜き研修を終了している技術者であるため、通常のクリーニングで落ちなかった汚れも無料で染み抜きしています。
リーズナブルなだけでなく、その品質の高さが人気の秘密です。
宅配クリーニングは便利です!
これは自信をもって言えます!
だからこそ比較サイトの情報だけにとらわれず、信頼のおけるクリーニング店を選んでいただきたいのです。
ご紹介したようなポイントをおさえ、納得のいくクリーニング店を選んでください!